西九州大と同大短大部(福元裕二学長)の入学式が4日、佐賀市文化会館であった。ミャンマーなどからの留学生が増えており、多様なルーツを持つ新入生757人が、デジタルや健康、福祉、保育などを学び地域を支える思いを新たにした。 大学院20人、大学508人、短 ...
阪神の嶌村聡球団本部長が4日、日本野球機構(NPB)に3日のDeNA3回戦(京セラドーム大阪)での判定について意見書を提出する意向を示した。阪神は2―2の九回1死一塁で投手のゲラが低めの球で佐野から空振り三振を奪ったかに見えたが、ファウルと判定された ...
日本オリンピック委員会(JOC)がマーケティング事業の顔となる「シンボルアスリート」として、陸上女子やり投げの北口榛花(JAL)やフィギュアスケート女子の坂本花織(シスメックス)、レスリング女子の藤波朱理(日本体育大)と新たに契約することで大筋合意し ...
吉野ヶ里町の財政協働課長だった男性職員=当時(58)=が昨年11月に死亡した経緯について、町区長会の会長が4日に町議会に対して調査を行うよう要望することが分かった。職員は伊東健吾町長からパワハラを受けたと訴えていて、町は調査を行ってパワハラには当たら ...
国の予防接種健康被害救済制度で、新型コロナウイルスワクチンに関する審査が2021年8月から実施されて以降、今年3月までに計9031件の健康被害が認定されたことが4日、厚生労働省への取材で分かった。うち死亡事例は998件となった。申請は厚労省の疾病・障 ...
ヤマハ・レディース葛城第2日(4日・静岡県葛城GC=6475ヤード、パー72)2位から出たツアー通算6勝の藤田さいきが5バーディー、1ボギーの68と伸ばし、通算8アンダーの136で単独首位に立った。67をマークした小林光希が1打差の2位につけた。 通 ...
昨年ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の代表委員田中熙巳さん(92)=埼玉県新座市=が4日、東京都内で開かれた共同通信加盟社論説研究会で講演した。核抑止論を「大間違い」と述べ、日本が米国の核に依存する現状を批判した。 田中さ ...
鳥栖市のCODO外語観光専門学校で3日、入学式が開かれた。ネパールやミャンマーなど8カ国からの新入生132人が、新たな学びに励むことを誓った。 2年制の観光学科とIT(情報ビジネス)学科に69人、1年制の文化教養学科に63人が入学した。ネパールが10 ...
東京電力福島第1原発事故の影響で中断していた「さくら祭り」が4日、福島県浪江町の請戸川沿いで15年ぶりに開催された。避難指示が出ていた期間も町民有志が桜の手入れを続けてきた。この日は一分咲きだったが、避難先の青森県から訪れた長谷川洋子さん(62)は「 ...
野球のU―18(18歳以下)日本代表候補の強化合宿は4日、奈良県内のグラウンドで紅白戦が行われ、選抜大会に出場したエナジックスポーツ(沖縄)のイーマン琉海内野手が4打数3安打と存在感を示した。第1打席の左前打など、世代を代表する投手の球をしっかり捉え ...
【ソウル共同】韓国の尹錫悦大統領が4日罷免されたのを受け60日以内に大統領選が行われる。各種世論調査では、革新系最大野党「共に民主党」の李在明代表がリード。一審で有罪判決を受けた刑事裁判が最大の不安材料だったが、3月に逆転無罪を勝ち取り、勢いを増す。
石川県輪島市の県立輪島高の生徒たちが、能登半島地震からの復興に向けたまちづくりプロジェクトをスタートさせた。液状化などの影響で利用できなくなった同校のグラウンドを整備し、子どもを含む市民らに広く開放し地域スポーツの拠点にすることを目指す。計画に賛同し ...